| 定員 | 40名 |
|---|---|
| 建物面積 | 832.65 m² |
| 敷地面積 | 465.11 m²(1階292.49 m² 2階172.62 m²)、訓練棟115.71 m²、陶芸作業棟97.20 m² |
| 事業所総面積 | 678.02 m² |
| 職員数 | 施設長(サービス管理責任者)1名、支援員8名、看護師1名、合計10名、他に嘱託医1名 |
当事業所は、地域に生活する知的障がいを持つ人々が、家族とともに地域の中で生活を続けるための様々なサービスを提供するために、地域のニーズにより生まれた事業所です。通所する人にとどまらず家庭を中心とした養育環境への助言、啓発等地域社会に開かれた有効な社会資源のひとつとして、地域の人ならいつでも誰でもが利用できる事業所です。
椎茸榾木運搬活動、運動・情操活動、その他
| 5月 | 花見 |
|---|---|
| 6月 | 夏季スポーツ大会 |
| 7月 | バス外出 |
| 8月 | 社会見学 |
| 9月 | 体験学習 |
| 10月 | スポーツレクリエーション |
| 12月 | クリスマス会 |
| 1月 | 雪中レクリエーション |
| 2月 | 冬季スポーツ大会 |
| 3月 | しめくくり会 |

生活介護事業所で支援員として勤務しています。ご利用者様と積極的に関わり、笑顔を絶やさずに支援する事を念頭に置いています。通所施設なので短い一日の時間を大切にし、ご利用者様と共に成長していきたいと思います。