定員 | 生活介護 90名、施設入所支援 90名 |
---|---|
建物面積 | 住居棟 3,509.72 m²、管理棟 543.03 m² |
敷地面積 | 158,719 m² |
事業所総面積 | 4,052.75 m² |
職員数 | 施設長(サービス管理責任者)1名、サービス管理責任者1名、支援員41名、事務員1名、看護師1名、栄養士2名、調理員6名、合計53名、他に嘱託医1名 |
椎茸栽培、養魚飼育・加工、農耕、農産物加工
5月 | 花見 |
---|---|
6月 | 夏季スポーツ大会、旅行 |
7月 | 旭山地域運動会 |
8月 | 野外夕食会、一泊旅行、旭山地域盆踊り大会 |
9月 | 秋祭り |
10月 | 収穫感謝祭 |
12月 | クリスマス会、忘年会 |
1月 | 一泊旅行、雪中レクリエーション |
2月 | 冬季スポーツ大会 |
3月 | しめくくり会 |
※夏期帰省は8月、冬期帰省は12月に実施。
このほかにも旅行、地域交流会(年5回)や余暇、外出、地域とのスポーツ交流会があります。
清水旭山学園正門
施設内観
施設外観
室内
◯◯ルーム
◯◯棟
職能係の利用者さんはいつも元気が良く、主に屋外での作業・活動を行っており職員と一緒に汗を流しながら楽しく頑張っています。これからも楽しい生活を提供できるよう支援させていただきます。
入所者の皆様に最高の食事提供ができるように日々精進しております。利用者さんから「美味しかったよ」と話された時が、私自身の至福の一時です。これからも調理員として創意工夫を常に持ち、食の大切さを意識しながら携わっていきたいと思っております。
生きがい係の利用者さんは高齢の方が多いですが、活発な方が多くどんな時でも賑やかで笑顔が溢れています。楽しく生きがいをもって日常生活を送れるように側面からサポートさせて頂きます。