地域社会との共生。 Coexistence with the local community.

障がい者福祉事業

Welfare Business For Persons With Disabilities

清水旭山学園・障がい者福祉事業は、地域の要望から生まれました。知的障が い者のいるご家族は、日常のお世話だけで社会的な繋がりをもつまでの余裕が 全くないのが現状です。障がい者の人権尊重の理念に基づいたサービスの提供に 徹し、自身のストレスの軽減を図り、自身が社会の一員であるという自覚の芽生 えが大切です。当施設の事業では、その段階に応じて積極的に社会との接点を考 えます。そこには豊かな自然環境の中での飼育事業や畑での野菜栽培から加工ま で、個人の個性に応じた作業メニューを用意しサポートしています。

障がい者支援施設

「障がい」というハンディを「個性」として地域社会へ。「高齢」という現実を「経験」というメリットへ。利用者の年齢と障がいに応じた生活支援と、きめ細かい健康管理。体験作業を通して家族や地域との交流を深め、生きる歓びが実感できる施設です。

生活介護

生活介護事業所は、地域の要望から生まれた施設です。知的障がいを持つ人々が、家族と共に地域内で生活を続けるための様々なサービスの提供をします。施設は広く地域に開かれており、通所する人にとどまらず地域内全ての人の利用が可能です。

就労継続支援

農志塾(旭山・御影)は、職業的に自立し日常生活、社会生活ができるように、就労の機会を提供すると共に必要な知識、能力向上のための訓練を行います。また職業的自立への選択はあくまでも個人の判断を尊重し、側面からの支援を行います。

共同生活援助・地域生活支援

共同生活という自立では、日常生活又は社会生活を営むための環境と生活面に対する支援を提供します。基本的生活習慣(掃除洗濯、入浴、排せつ等)の確立と地域行事への参加は、自主性と積極性を育てます。健康管理も万全の体制で安心です。

一般相談支援(地域移行支援・地域定着支援)
特定相談支援事業

社会生活と施設、各専門機関との連携。利用者が自立した生活を営むことが出来るよう、保険、医療、福祉、就労支援、教育等の関係機関と綿密な連携で、利用者の現状に則したあらゆる支援を行います。また、新規の施設利用などのご相談も対応させていただきます。